軽自動車のナンバーの色が期間限定の条件付きながら白色になるようです。
1973年10月から、軽自動車のナンバーは、白から黄色に変更になりました。
1972年に初代シビックのハッチバックが登場したことで、コンパクトな普通車と軽自動車の見分けがつきにくくなってしまったことが理由の一つとされています。
毎日たくさんのクルマを見続けている料金所の人でも、よほどのクルマ好きでない限りはすべての車種を覚えているわけではありません。
ナンバーの色が黄色ということになれば、普通車を軽自動車と見間違うことはなくなるわけです。
また、軽自動車のナンバープレートが黄色になった理由は、料金所の問題ばかりではないようです。
当時は、高速道路の最高速度が軽自動車と普通車で異なっていたのです。
普通車の最高速度が100km/hなのに対して、軽自動車の場合は80km/hでした。
そのため、スピード違反の取り締まりをする警察官が、普通車と軽自動車の区別がつくようにナンバーの色を分けたというのも理由の一つとされています。
しかし、軽自動車の性能が向上したこともあって、2000年10月からは高速道路での軽自動車の最高速度は普通車と同じ100km/hになりました。
そのため、高速道路でのスピード違反の取り締まりの際に、軽自動車と普通車を判別する必要はなくなったのです。
また、料金所も9割以上のクルマがETCを利用しているといわれているので、軽自動車に白色のナンバーを交付しても大きな問題は起こりにくいとの判断から、今回の特別仕様ナンバーの交付が決まったのでしょう。