タイのアユタヤ県で日本人観光客4人が乗ったワゴン車がトラックに追突し、日本人4人とタイ人ガイドの女性を含む5人が死亡した事故が起きました。
タイ警察の調べによるとワゴン車を運転していたタイ人の、男性運転手が居眠り運転をしていたことを認めました。
居眠り運転は何もタイだけの話ではなく、私たちの日常生活で起き得ることです。
そこで今回はどうすれば居眠り運転を防ぐことができるかについてご紹介していきます。
居眠り運転が生じる原因とそのメカニズム
昼食を済ませ冬など車内が暖房で温かいと運転をしていても眠気を感じ、ついウトウトなった経験をしたことがある人も多いかもしれません。
実はこの眠気のメカニズムが解明されたのはごくごく最近のことで、長い間この眠気の仕組みを解明できずにいたのです。
しかし最近になって独立行政法人の情報通信研究機構の科学者たちが脳波とFMRIと呼ばれる機能的磁気共鳴画像を使って、人間の脳を3780カ所に細分化したところ脳の前頭連合野や頭頂連合野と呼ばれるの情報伝達効率が著しく低下していることが判明したのです。
もし運転中に眠気を感じ信号や標識を見逃したり、まっすぐ走れない状況に陥ったならばすぐに車を止めて休んだほうが無難です。
居眠り運転を防ぐ方法
もし運転中に眠気を感じ場合には本当は、どこかに車を止めて休む必要があります。
そして10分でも20分でもいいから仮眠を取るのが1番ですがどうしても停車して仮眠を取るのができない場合には、窓をあけて換気をするだけで冬などは冷気が車内に入り込み眠気を感じなくなります。
窓をあけなくても車内の空気を換気したり温度を下げて、深呼吸を行うだけでもずいぶんと違います。
また車を運転する前にコーヒーなどカフェインを摂取すると、眠気が減少するとも言われています。
まとめ
眠気覚ましに必要なカフェインの量は250mgから300mg程度と言われていますが、逆に車を運転する前に1杯のコーヒーを飲むとむしろリラックスしてしまい眠くなるとも言われています。
コーヒーを飲む習慣がない方であれば眠気気を覚ますミントやアロマの入ったガムを噛んだり飲料水などを飲んでもいいかもしれませんし、特にガムを噛むと脳の覚醒に関わる脳幹網様体という部位を刺激するのでさらにいいかもしれません。
いずれにしてももし運転をしていて眠気を感じたならば、無理をせずに仮眠を取るなどの対策を取ることが大事です。