自動運転のレベル
最近よく耳にするのが「自動運転」です。
自動運転と言ってもそのレベルは平坦ではなく、「自動運転 レベル3」といったように自動化されている機能によって段階が定義されているのです。
自動運転のレベルは0~5までの6段階あります。
自動運転の定義
車に関心がない人でしたら、自動運転というのは「人が何もしなくても車が勝手に走ってくれる」といったイメージだと思い生ます。
「自動運転」と言っても、レベル0~5と区分けされていますが、そのイメージに該当するレベルは3以降となるのです。
自動運転はレベル3から
それではレベル0から2までは何?ということになりますよね。
・レベル0
これはドライバーがすべての操作を行います。
システムが介入することはまったくありません。
・レベル1
システムがステアリング操作あるいは加減速のどちらかをサポートします
これは「運転支援技術」と呼ばれていて、「自動運転」とは呼ばないのです。
・レベル2
システムがステアリング操作、加減速の両方をサポートします
レベル2も「運転支援技術」と呼ばれ、正確には「自動運転」にはなりません。
・レベル3
決められた場所でシステムが全てを操作し、緊急時のみドライバーが操作します
システムが高速道路といった特定の場所に限って交通状況を認知し、運転に関わる全ての操作を行うレベルです。
ドライバーは緊急時やシステムが作動困難になったときに操作を行います。
ドイツではすでにレベル3の自動運転システムを搭載したAudi A8が販売されています。
日本ではまだレベル3の自動運転が許可されていません。
・レベル4
特定の場所でシステムが全てを操作します
システムが高速道路といった特定の場所に限って交通状況を認知し、運転に関わる全ての操作を行うレベルです。
緊急時は人手の介入があったレベル3ですが、レベル4からはシステムが緊急時の対応も行います。
どのメーカーも子のレベルの市販段階には到達していません。
・レベル5
場所の限定もなくシステムが全てを操作します。
システムが場所の制限なく交通状況を認知し、運転に関わる全ての操作を行うレベルです。
このレベルでは、ドライバー不在でも行き先をインプットするだけで無人走行が可能となるレベルです。
ここまでのレベルになると自動車自体の存続がどうなるかといったところですね。
まとめ
自動運転システムの進化によって、車自体の存続が将来的にどうなるのかが気になってきます。
完全に自動化されたら、車は確実になくなり、バスやトラックだけが走るSFのような世界になりそうですね。